ROOT

陳曼 Chen Man/フォトグラファー

1980年北京生まれ
中央美術学院付属高校卒業
中央戯劇学院舞台美術科一年で退学
中央美術学院撮影科卒業
2003〜2004年、2006年雑誌「VISION」の専属カバーフォトグラファーを務める
2008年より林東田スタイリストと契約を結ぶ
2008年1月パリにて個展
2008年9月北京のBlock8にて個展
2011年北京の今日美術館にて大規模個展
2012年東京のDIESEL ART GALLERYにて日本初個展
コマーシャルフォト、ファッション誌などで第一線で活躍するフォトグラファーとして
国内外のメディア、関係者から注目を集める。

http://www.chenmaner.com/

「好きなもの“人”で分けない」
「自然体で“本物”の写真が好き」
R:陳曼さんの写真の特長として、「空間」があげられると思うのですが、その空間表現もやはりご自身の経験から生まれるのでしょうか?

C:いいえ。長年の修練から得たものです。また、どのような構図で表現したらいいかは学校で学んだ基礎ですね。絵画の勉強の時にも、先生から空間処理の方法を学びました。今までに学んだ全てのことが、自然と今の仕事で活かされているんだと思います。

R:陳曼さんの写真の中で、いくつか好きなシリーズがあるのですが、フォトグラファー、楊大為さんとのコラボ作品『BACK』シリーズは、非常に印象に残っています。陳曼さんが撮影された人物の背中が左に、そして、楊大為さんが撮影された風景写真が右に配置されたシリーズです。

C:あのシリーズの人物は、ファッションフォトの撮影の時、被写体の背後も面白いんじゃないかと思い撮影したんです。撮影前から、実は、ある人物とその人物が見ている風景を背後から眺めるという構想はあったんです。ただ、その時はスタジオでの撮影でしたので、人物の先に風景は何もなかった。それなら、その人物の横に風景を並べたらいいんじゃないかって思ったんです。私は日頃、人間の存在しない写真を撮ることはないのですが、逆に楊大為は、人間が入らない風景写真をよく撮っていましたので(笑)、二人の写真で構成したら面白いなって。

R:好きなフォトグラファー、アーティスト、または、好きな写真はありますか?

C:私は、好きなモノを「人」で分けることはありません。「作品」または、「作品の一部分」で括るんです。誰にでもいい写真を撮ることはできます。一般的な家族写真もすばらしい作品と言えると思うんです。巨匠たちにも、できのいまいちな作品はありますしね。ですから、特定の名前を挙げることはできません。

R:それでは、どのような写真を見るのが好きですか?見ていて癒される写真ってありますか?

C:好きなのは、自然体の写真ですね。そして、本物であること。写真だけに限らず、好きな物に対する私の基準はただ一つで、それが「本物」であること。そこには、作者の感情が必ず入っています。もしそれが「偽物」だったら、印象にも残らず、すぐに忘れてしまいます。

R:陳曼さんのおっしゃる「本物」「偽物」ですが、例えばどのようなことですか?

C:例えば、そうですね、私は他人の家族写真を見るのが好きなんです。そこに写された人間の表情や格好など、家族写真にはストーリーがある。それは「本物」なんです。

R:それでは、陳曼さんが撮影された写真にもご自身の感情が投影されるのでしょうか?

C:コマーシャルフォトの場合、感情は入らないですね。自分自身のアート作品には入るかな。

R:初めてカメラを持って撮影したのはいつですか?

C:初めてカメラを持って……いつだったかな、忘れました。たぶん、小さい頃、どの家庭にもあった、天安門で写真を撮るための簡易型のカメラをいじったことはあったんじゃないかな。(笑)

R:絵画と写真の違いをどう捉えていますか?

C:絵画の場合、より技術が求められると同時により自由な表現ができます。一方、写真には限界があるといえます。ただ、写真には、絵画で表現できない特性もあります。特に、写真は瞬間を捉えることができ、真実を記録します。絵画には、そのような瞬間は表せません。絵画は、時に全て嘘の場合もありますからね。

R:陳曼さんは、北京の南、前門の胡同(路地)で生まれ育ったそうですね。北京っ子の陳曼さんですが、やはり北京は好きですか?

C:ええ、もちろん好きですよ。北京は私の「家」ですからね。特に、自分の感情と関係のある場所が好きですね。北京が「ポストモダン」だとか「首都」だからということは私には関係がなく、生まれ育ったのがここ北京ですので、北京には情があります。

R:それでは、陳曼さんからみて、北京はどのような都市ですか?

C:北京には独自の歴史があり、また、多くの傷を負った都市でもあります。そして、多くの変遷を経てきました。最新のものもあれば、非常に古いものもあり、良いものもあれば、悪いものもある。それらが混在している都市なんです。香港や日本でも、新しいもの、古いものは共存していますが、北京はまた違うんです。北京で暮らす人間の感情は、香港の人々とはまた違う。

R:10年後の中国、どのようになっていると思いますか?

C:10年後ですか……。何とも言えないですけど、こうなっていて欲しいという希望は言えるかな。例えば、空気や水がきれいになって、車の渋滞がなくなっていて欲しいですね。まずは、環境に関することかな。中国は発展途上国です。また、経済の発展を急ぐために、多くのことを犠牲にしてきました。例えば、環境や資源。でも、これは必然的なことで、日本など多くの国が同じ過程を経て今に至っているんだと思います。ですから、今後、中国も環境が良くなればいいなと思いますね。

R:休日にカメラを手にすることはありますか?また、休日はどのように過ごしていますか?

C:仕事での撮影の時間が多いので、プライベートで写真を撮ることは以前より減りましたね。ただ、今はカメラを手にしないと落ち着かないというか、撮影することは私の任務かのようになってしまっているんです。(笑)ですから、最近は携帯で撮影したりしています。私は料理が好きなので、休日には、友人を家によんで料理を振る舞ったりしています。生活全般を楽しんでいるかな。

R:今後、何か大きな計画はありますか?

C:1,000平米のスペースに仕事場を移し、スタッフも増やす予定にしています。あとは、引き続き李東田とのコラボを続け、展覧会も引き続き開催する予定です。

(インタビュー:2008年11月12日)


陳曼の人生に影響を与えたあれこれ
[1]改革開放から現在までの時代−−私に最も影響を与えた時間といえる
[2]中国という国−−社会主義から、社会主義の特長を伴った資本主義の形で発達をとげている
[3]私の身近な人々−−両親、先生達、友人など



Back

Contact

Contact

Contact